久しぶりの更新…!
ここ数日の間、今まで書いた2000曲以上の楽譜の整理、見直し等をやっています。
書いた曲のほとんどはレッスンで使う耳コピで採譜した曲やオリジナル曲、そしてバッハやヘンデル等の古楽等を編曲したものですが、市販されている楽譜は数曲です。
かなり以前は楽譜を書いた五線紙が汚れて見にくくなるので数ヵ月毎にその都度手書きで書き直していましたが今はソフトがあるので非常に楽です。
ただしPCのトラブルで一度に500曲以上の楽譜が消えたこともありますが。
このPCは購入してまだ数ヶ月ですがそろそろバック・アップも考えなければえらい事に。
ソフトを使って書いた楽譜は見やすく、音符の訂正等には非常に便利ですが、手書きのあのなんとも言えないおもしろさ(?)はありません。
手書きには「写譜ペン」を使っていました。
これは見た目は万年筆なのですが、音符を書く目的のためにペン先に工夫がしてありデザイン用のペンとほとんど同じ作りです。
もちろんインクを使用するので書き間違うと修正液で消して書き直す手間がかかるので慎重になります。
この感覚はデジタル・カメラとフィルム・カメラの使い方に似ているかも。
「写譜屋」と呼ぶ職業もあります。
オーケストラ等の指揮者が書いた楽譜をスコアー、各パート譜に書き写すプロの方です。
この「写譜屋」さんが書いた手書きの楽譜を見ると芸術! すごいです!
なかなか見る機会がありませんが今もこの職業はあるのかわかりません。
----------------- 広岡祐一/2012年10月25日記 ---------------------
PS:あと一週間もすれば11月で今年もあと2ヶ月で終わり。
はや。
ここ数日の間、今まで書いた2000曲以上の楽譜の整理、見直し等をやっています。
書いた曲のほとんどはレッスンで使う耳コピで採譜した曲やオリジナル曲、そしてバッハやヘンデル等の古楽等を編曲したものですが、市販されている楽譜は数曲です。
かなり以前は楽譜を書いた五線紙が汚れて見にくくなるので数ヵ月毎にその都度手書きで書き直していましたが今はソフトがあるので非常に楽です。
ただしPCのトラブルで一度に500曲以上の楽譜が消えたこともありますが。
このPCは購入してまだ数ヶ月ですがそろそろバック・アップも考えなければえらい事に。
ソフトを使って書いた楽譜は見やすく、音符の訂正等には非常に便利ですが、手書きのあのなんとも言えないおもしろさ(?)はありません。
手書きには「写譜ペン」を使っていました。
これは見た目は万年筆なのですが、音符を書く目的のためにペン先に工夫がしてありデザイン用のペンとほとんど同じ作りです。
もちろんインクを使用するので書き間違うと修正液で消して書き直す手間がかかるので慎重になります。
この感覚はデジタル・カメラとフィルム・カメラの使い方に似ているかも。
「写譜屋」と呼ぶ職業もあります。
オーケストラ等の指揮者が書いた楽譜をスコアー、各パート譜に書き写すプロの方です。
この「写譜屋」さんが書いた手書きの楽譜を見ると芸術! すごいです!
なかなか見る機会がありませんが今もこの職業はあるのかわかりません。
----------------- 広岡祐一/2012年10月25日記 ---------------------
PS:あと一週間もすれば11月で今年もあと2ヶ月で終わり。
はや。
最近のコメント