(5)でが「冬休み」を「夏休み」と間違い。
*誤:夏休み→正:冬休み
米穀店を営んでいる親戚がいます。お米屋さんです。
ここで冬休みの間を丁稚出させていただく事になったのですが、
「なんか買うもんあるんか?」の問いに「フォーク・ギター」と返答すると
「今ごっつう流行っとるもんな。でギターはなんぼや?」の問いに
「7,800円」と返答すると「ほな8千円やるから大晦日まで米運んで」と。
この時代の7,800円は2009年の今なら25,000~30,000円位の金銭感覚に
なるかもわかりません。中一の冬の一ヶ月のアルバイト代と考えればまずまずかと。
仕事は主に自転車で14キロの米袋を各戸に運ぶのですが時期は冬。
この時代は正月用のお餅も米屋が自分の店で臼で突いて売っています。
それにエアコンなんてまだ無い時代で、暖房は石油ストーブがメインなので
石油も売ります。あと、懐かしの「プラッシー」と呼ぶ飲料水も。
お餅ですが、店の前に、つまり道の真ん中に臼を置いて、店の者と近所の人数人で
12月の10日頃から100人分以上の注文されたもちをつきます。
もちも豆をいれたり、エビを入れたり蓬をいれて数種類のモチを和菓子屋のように
作り、丸めて木の箱に詰めて自転車の荷台で持って行きますが、もちろん配達の
途中で1個や2個はくすねて食べていました。
石油の配達は大変な事です。18㍑入りの石油缶…ブリキ製の四角の缶…を両手に
持ち、つまり二缶を左右に持ちマンションの5~6階まで運ぶのです。
これで鍛えられて今でも超高速のシリー・フィンガーが弾けるゼ。
そんなことで無事にアルバイト代金をいただき12月31日の大晦日に念願の本物の
「フォーク・ギター」を手にしました。
グレコの000-28タイプの正真正銘の7,800円のフォーク・ギター!
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。