バロック時代の舞曲を集めた「組曲」ですが、舞曲の組み合わせは年代によって変化しています。
まず「バロック」と呼ぶ名称は後年の学者によって付けられたもので、当時の音楽家等が自ら「今はバロック時代やね」とかは言っていません。
もともと「バロック」の意味は「歪な真珠」とか「けばけばしい(ケバい!)」、「ごてごてした」「大層な!」「装飾過多」などとあまり褒め言葉ではなく逆の意味が含まれているようです。とくに建築美術で外壁をハデな装飾で飾り、少し行き過ぎでは?などの意味があります。
それを音楽に例えて…ルネサンス期の音楽にはあまりみなれない装飾音の過度の奏法、楽器にも大きな音を出すように新しく考案、または改造されたりと、各絵画や建築と通じるところもあるのでそう呼ばれているようです。
と言っても、絵画などではそれまで平面的だったのが、光や影の対比により陰影を描き実際の目に見えるような立体的な手法も生まれ、音楽では宗教音楽以外の世俗音楽…つまり宮廷音楽が謳歌した時代でもあります。
このバロック音楽を年代分けすると、
*初期バロック期の音楽…1580年頃~1640年頃
*中期バロック期の音楽…1640年頃~1690年頃
*後期バロック期の音楽…1690年頃~1730年頃
一般的にはバッハの生きた時代をバロック音楽の時代と呼び、その生涯は1685年3月21日にアイゼナハで生まれ、1750年7月30日の夜に享年66歳で永眠しています。
と、前置きが長くなりましたが舞曲の解説を。
<Allemande/アルマンド/アーマンド>
この名称はフランス語で「ドイツ風の」の意味だそうです。
ドイツの民族舞踊から発祥したものであろうと考えられている舞曲ですが、実際にはそれほどこの音楽で舞踏は行われていなかったらしい、との情報も掴んでおります。
残っている資料からは16世紀以降にフランス、スペイン、英国で知られていて踊りで男女が列を作って前へ歩みながら踊るダンスで、四分の四拍子で8分音符に合わせたステップを持ち「歩く速さ」だったらしいです。
主に組曲の最初の曲として演奏されました(最初にはゆったりとした舞曲を持って来た、のでしょうか)。
この曲で有名なのはJ.S.Bachの<リュート組曲第一番ホ短調 BMV996 アルマンド>かと思います。
・参考文献:「ウィーン音楽大学インゴマー・ライナー教授の講義ノート」(現代ギター社)です。
☆☆☆☆☆
国会中継は毎回時間がある時にはTV、ラジオで見ています(聴いています)。
毎回の言葉の揚げ足取り合戦の応酬がなんとも…。
野党側議員はなんとか相手のボロを出させようと、つまり答え難いように質問を、それに答える与党側は「一見、質問に答えているように見えて実は全然関係のない事を言って時間を延ばす」応酬。
いつも気に障るのは与党がよく使う「先生のご質問には…」や「ご議論」等の“ご”の付け方。
議員同士の議論に「ご議論」等と言うのは変。
それに「菅総理にお尋ねします」と指名しても他の大臣が出て来る、まあ自民党が政権を取っていた頃から続くこのパターン。
あと、質問側が答え難いような質問をせっかくぶつけたのに、与党側が難なく答えた時「それはそうとして次の質問に移ります」。と、なんじゃこれ? もっとがんばれよ。
質問側の言い回しで気に障るのは「…と全国民は思っているのですよ!」とか、お前ひとりが全国民の代弁をしているように簡単に言うなよ!
とくに支持している政党はないけど民主党はアカン…。
☆☆☆☆☆
今日もまた新発売のカップ麺を買ってしまった。
マルちゃんの「匠 濃厚えび豚骨味」で、
*Yahoo! Japannのラーメン特集「第二回最強の次世代ラーメン決定戦第3位」(勝手に決定戦されていたのか?)
*講談社「おとなの週末」編集部が選ぶ審査員特別賞
らしいけど、講談社の編集部に選ばれたからと言われてもなぁ・・・。
このカップ・ラーメンの元は実店舗の山形新旬屋麺のラーメンを復元(?)らしいです。
ホント言えばこういった本物のラーメン職人の方には「あ?カップ麺と一緒にするな!」と怒って欲しい気がしますが、どうやら自慢の店で出しているラーメンのカップ麺化のプロデュースをしているのでしょうね。
『126万票が選びだした次世代の味はこれだ!!』とカップのフタに印刷されています。
126万票の支持はスゴイと思いますがカップ・ラーメンの“次世代に味!”とキャッチされてもなぁ…。
広岡さん お疲れで~す♪ はぁ? 全国民の大便ですか うん
また宣伝させてもらいます 3/22~4/1まで 東京銀座「Gallery Art Point」でガールズイラスト展「Famme2011」が開催されます 50名のクリエーターのCG絵が展示販売されます 私も出品しますので よろしくお願いいたしま~す!〔http://art-point.jp/〕
YouTubeの広岡さんの新曲まだでっか? 楽しみにしてますよぅ! ありがとうございましたぁm_ _m
投稿情報: 笛吹ピエロ | 2011/02/24 21:15
ウニャァーっ≦⌒◇⌒≧З
古楽は、よくわからニャいんニャォーっ??
> 毎回の言葉の揚げ足取り合戦の応酬がなんとも…。
大いニャる時間の浪費だったりするニャォっ≦ ̄δ ̄≧З
> らしいけど、講談社の編集部に選ばれたからと言われてもなぁ・・・。
スポンサーでもあるので、順繰りに選ぶのが業界マナーっ♪
批判的、肯定的ニャ関連記事は、
もちろん書けニャいしニャォーっ≦ ̄m ̄≧З
投稿情報: あさいねこ | 2011/02/24 22:09
>笛吹ピエロ君
「Famme2011」開催、了解です。
知り合いに業界の友人がいるので宣伝しておきます。
YouTubeは僕が管理しているのではないのですが、近くライブ映像をアップする予定です。
投稿情報: ゆうすけ | 2011/02/25 11:56
>あさいねこさん
ここ何年かよく「カリスマ〇〇」「楽天〇週連続第1位!」「お客様アンケート第1位!」とかよく見ますよね。
あと「青汁」のCFで「ただし、注文は3箱までに限らせていただきます」とか、1箱でいいのですけど。
各メーカーの商品宣伝に“こんなに人気あるんですよ”とあたかも第三者が言っているようなコピーが増えました。
販促のための宣伝でなく“扇動”だ!
ま、エエけど。
失礼しました^^;
投稿情報: ゆうすけ | 2011/02/25 12:06